ミネルバのふくろうは黄昏に飛び立つ

投資歴15年雑食系投資家の投資日記

70歳定年法成立か?これからの時代を生き抜く方法

70歳定年法が国会に提出されるそうです。

「まじか!いつまで働かされるんや!?」

そう思った方も多いと思います

豊かな老後を過ごすために今すべきことを考えたいと思います。

 70歳定年法とは?

2019年6月に70歳定年法が閣議決定され、年末には政府の

「全世代型社会保障検討会議」の中間報告で明記されました。

 

いままでは60~65歳の社員に対して企業は

①定年廃止

②定年延長

③再雇用などで継続雇用

など、希望者全員を雇用する義務を負っていたわけです。

 

今回追加されるのは65歳~70歳の社員に対して

上記①~③に加えて

④他企業への再就職支援

フリーランス支援

⑥企業支援

NPOなどの社会貢献活動への支援

などの努力義務(実態踏まえて義務化)してこうと言う訳です

 

まだ最終形が確定したわけではないですが、国の思惑は(年金ないから)70まで働いて自分で稼げ!ということでしょう。

そのために、企業は高齢者もちゃんと雇って面倒見ろよ!と暗に言っているわけです。

 

 

70歳定年法が施行されるとどうなっちゃうの?

 ただでさえ経団連トヨタが終身雇用の限界を言及し始め、大手企業が40歳以上の早期退職を進めている中、企業の目指している方向と国の政策は全く相反しています。

言い方は悪いですが、高齢者を押し付けあっているとさえ言えます。

 

現在でこそバブルに大量入社した「バブル世代」50歳くらいで企業の第一線で働いていますが、10年後は大量の60代社員が生産されます。

再雇用され、ポストや給料が下がった彼らがモチベーションを維持しながら、前向きに働き続けることができるでしょうか?

そんな人材が60歳から70歳までの10年間、企業に居続けるわけです。

60代って今でこそ「おじさん」や「おばさん」という認識ですが、一昔前では引退した「おじいちゃん」や「おばあちゃん」です。

 

元気な60代の方もたくさんいらっしゃいますが、そうはいっても60代再就職組がゴロゴロいる会社に活力の維持できるとは思えませんね・・・

 

どうですか?70歳まで働くのきつく無いですか?

 

なぜ今70歳定年法?

70歳まで働かせるのはズバリ年金問題が根本にあるんでしょう。

年金財源が枯渇しているため、今でも受給年齢を繰り下げれば受給額が増えるといったインセンティブを与えています。

年金受給を繰り下げれば繰り下げるほど受給額は大きくなりますが、元が取れる年齢まで生きれるか?というギャンブル的な要素も出てきます。

 

受給遅らせるのはいいけど、その間どうやって暮らすんだよ?

そんな年金受給までのつなぎの期間を企業に面倒見させようというのが目的なんでしょう。

 

 

70歳までぶちゃけ働きたくないよね?~豊かな老後を送るには~

労働収入には限界があります。体を動かす仕事をしている人は70歳まで働くのは厳しいでしょう。ITのように変化の激しい業界も変化についていくのは難しいでしょう。すべての仕事が70歳までできるかというと必ずしもそんなことはありません。

それに働きたくないですよね?70歳まで。

 

では収入どうすんだよ、ということになりますが資産収入を今から構築していくしかないでしょう。

 

資産収入とは

・不動産の家賃収入

・株式、リートなどの配当・分配金収入

など、不動産や金融資産から生み出される収入または

・ブログ、youtubeなどのコンテンツから生み出される広告収入

などが考えられます。

 

毎年コツコツ積みあがる配当収入や身の丈で買い増していく不動産収入は始めるのが早ければ早いほど老後の不労所得が積みあがります。

また、10年前書いたブログの記事や、アップした動画から収入をもらい続けている人もいますから、今からコンテンツを蓄積続けるのは将来大きな資産になる可能性があります。

大事なのは今からコツコツとキャッシュフローを生み出す資産を積み上げることです

 

今、種をまき続けることが重要ですなぜなら種をまかなければ絶対に果実は実りませんから。

 

人生で今日が一番若い日です。今何歳でも行動するのに遅いということはありません